忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

風邪と耳鼻科と薬

1週間ぐらい風邪をひいてました。
季節の変わり目の恒例行事だよねっ(違

私はのどが弱いらしく、風邪をひくと必ずのどからやられます。
今回も例によって例のごとくでした。
のど→鼻→発熱、という風に悪化していき、最後は治ったと見せかけてしつこく咳が残るというのがいつもの風邪なのですが、咳がずっと止まらないと普通に体力が落ちるし夜は眠れないし正直マジ辛いので、今回は悪化する前に病院に行きました。
ていうか、いつも早く行けよって話ですが。

のどが痛くてちょっと咳が出る状態だったので、あえて内科ではなく、耳鼻咽喉科へ。
はい、突発性難聴でかかっているのと同じ病院です。
この耳のほうもまだ治療中で薬を飲んでいるので、同じ病院なら飲みあわせとかいろいろわかって便利かなーと。

結果、のどがかなり腫れていたようで、のどぬーる的な薬を塗ってもらい、飲み薬も処方してもらいました。
ついでだから耳のほうの薬も出しておきますね、と言ってそっちのほうの薬も処方されました。
ていうか先生、ついでってどうよ。

風邪の薬が3種類に、耳の薬が5種類。
1回2錠の薬もあるので、1回の食事ごとに飲む薬の数、およそ10錠。
ぶほ、多すぎ。
家で飲むのはともかくとして、外で飲む時にこの量はちょっと人目が気になるお年頃(違
というか、そんなに持って歩くのも大変だし。

で、どうしたかというと。
風邪の薬のうち1種類は熱を下げる薬だと聞いていたので、外出時、熱の出てない時は切捨て。
耳の薬のうち、3種類は最初から処方されていたものですが、残りの2種類はなにやら後から追加された対症療法的な薬だったので、外出時、症状のひどくない時は切捨て。
これで合わせて5種類、6錠にまで減らすことが可能に!(馬鹿

…とりあえず風邪はそれほど悪化することなくほぼ完治しました。
医師によればまだちょっとのどが腫れてるらしいですが、痛くないし咳もほとんど治まってるので無問題です。
抗生物質って偉大だね!ビバ!耳鼻科!

耳のほうも多分順調…なはず。
PR

ねがいごと

近頃どうも私の願いが微妙な形でかなえられることが多いのです。
実例をあげてみると、この前ネタにした
トマトチキンバーガー、トマト抜きとか。
今思い出してもほんとに微妙すぎるよ!

さらについ先日、これに続く微妙な願いの成就があったのです。
トマト抜きを読んでくれた方は覚えていてくれているでしょうか。
私は件の
日記を書いたとき、神に文句をつけました。

「どうせなら宝くじで3億円当たりたいなとかそういうのをかなえてくださいよ!」
…と。

まあ、宝くじなんてそもそも買っていないのでもちろん当たるはずはなかったのですが。

ジャンボ宝くじ模擬実験というサイトがありまして、その名の通り、宝くじを買い続け、当たるまで(当たらなくても)延々とシミュレートし続けるというものです。
私はこれがちょっと好きで、たまに見に行っては全く当たらないのを確認して「悪い運を使い果たして満足」したりしていました。
4等以上が当たるとアラートが出て、当たったことを教えてくれ、OKボタンを押すと、また延々とシミュレートし始めます。
ちなみに私はこれまで4等が最高の当たりでした。
実は最近はあんまり行ってなかったのですが、ふとした気まぐれで見に行ってみたんです。

そしたら。

afb3b0b1jpeg

1等とか当たってんじゃねえよwwwwwwwwwww

ここで…ここで当たっても、う、うれしくないっっっ!!!!!!
嬉しくないどころかもうせつなさ炸裂です。
ちょっと、本当に意味がわからない!

…あまりの悔しさに今度はリアルにBIGとminiBIGを買ってしまいました。
イーバンクは便利だなあ(違

まあ、2度あることは3度ある、とも言いますし…
今度こそ、今度こそ願いかなえてくださいよ、神様!(切実

男鹿和雄展

男鹿和雄展を見に行ってきました。
スタジオジブリのアニメの背景とかを描いてる人の展覧会です。
9月30日までということで、結構ギリギリでした。
チケット自体は7月ぐらいから手に入っていたのに…

でもまあ夏休みも終わってるし、9月末で終わりだし、金曜日とはいえまあ平日だし、すいてるよね、みたいなそんな感じで向かったのですが、着いてびっくり。
広い美術館なのに、この男鹿和雄展の一角だけ、中に入れるまで10分待ち。
ちょ、人いすぎ!
平日のディズニーシーだってこんなに待たなくても海底2万マイルとか乗れたのに!

というか美術館というとなんとなく上野なイメージがあったのですが、この展覧会が催されている東京都現代美術館は江東区という今まで私が足を踏み入れたことのなかった領域に存在しています。
周囲は道路も広くて、高層ビルとかもあんまりなくて、公園とかもあったりして、なんというかちょっとだけ郊外な雰囲気なのですが、どこからこんなに人が沸いてくるのか…駅から近いわけでもないのに…
上野の美術館だって平日こんなに混んでないよ…?
やっぱりジブリだからなんでしょうか。

アニメに使う背景絵なだけあって、大きな絵は少なかったですが、小さい絵なだけにどれもすごく細かく緻密に描かれていました。もう色遣いからして違いますね~。
雲とか水とか空とかグラデーションがすごすぎて、見てもどうやって描いてるのかまったく想像がつかない感じです。
ああ、やっぱりこういうのが描ける人ってそもそもセンスが違うんだろうなあ…ていうか写真見ないでも描けちゃうっていうのがすごすぎます。

…しかし人が多すぎで全くゆっくり見られません。
しかも絵が小さいので人が前に立つと全然見えないし!
ちゃんと見ようと思って並んでいると、係りの人が「並ばずにお好きな位置からご覧ください」と言ってとにかく人を中に押し込もうとします。
せまい会場がさらにせまく!
これがイヤだからあえて平日に行ったのにどういうことかしら!
まあしょうがないんですけども。

それでもなんとかとにかく全部見て、さあ帰るかと出口から出ると。
入り口が私が入った時よりさらにひどい長蛇の列に。
待ち時間が20分に増えていました。
さらに子連れのお客さんが増えていて、子供が泣くわ騒ぐわ…
ちょ、まじ人いすぎ!どんだけー!

あの感じだと多分最終日まで同じぐらいかそれ以上のカオスな混雑ぶりなんでしょうね~。
田舎育ちな私は、美術館というのは人が少なくて静かでゆっくり見られるのが普通なんだと思っていましたが、認識を改める必要がありそうです…
まあ常設展とかのほうはきっとガラガラだったんでしょうけど。

9月末までやっているので、人ごみに負けずに鑑賞できる自信のある人は行ってみてもいいかもです。
できれば午前中に行ったほうがまだ人が少ないと思います~。

試供品

部屋の片付けをしていたら、ファンケルの試供品のシャンプーとコンディショナーを発掘しました。
以前ちょっと使っていたことのあるものでしたが、そう悪くなかった記憶があったので、とっておいても仕方がないし、と思ってその晩さっそく使ったのです。

使ってみたら…
あ、なんか、すごくいいかも。

シャンプーは流すときもヌルヌルしないですし、汚れも落ちている感じがします。
コンディショナーも必要以上にヌメヌメでなく、さらっと仕上がりました。
さらに。
私は現在かなり髪が長いほうなのですが、この日はドライヤーをあまり使わなくてもすぐに髪が乾きました。
しかも手触りがしっとりやわらか!
ブラッシングしてもひっかからない!
何これ!1回使っただけでこの効果!ありえない!
前も使ったことあったのに…なんで気づかなかったんだろう…

普段はシャンプーはヴィダルサスーンのクリアクレンジングシャンプーを使っているのですが(ヌルつくのがイヤなので)、ちょっと洗い上がりがパサパサなのが気になっていたのです。
しかもなんだか使い続けてると、染めてもいないのに徐々に髪が脱色されていくという…
もともと茶色っぽい髪なのですが、さらに色が薄くなっていくのです。
カラーリングいらずでいいといえばいいんですけどね(ぇ

コンディショナーとトリートメントは資生堂のツバキを使っています。
香りがわりと好みなので使っているのですが、どうもあまり合っていなかったのかもしれません。
髪質に合わないのか、シャンプーとの組み合わせがダメなのかわかりませんが。
ドライヤーを使ってもなかなか乾かない上、ブローしたあとブラッシングすると必ず毛先がひっかかるし。
しかも時間が経つとやっぱりパサパサしてきます。

というわけで次買うのはファンケルさんのシャンプーになりそうです。
実は基礎化粧品もここで買っているのですが…ああ、でも高いんだよなあ…orz
そういえば前買った時リピートしなかったのも値段がネックだった気がします。

でも1回でこれだけ激変するならトラベルセットとかを買ってお出かけの日にだけ使うのもアリなのかな…?
そんなのあったかどうか記憶にないですが…

しかし試供品1個使っただけでこれだけ悩んでる私って…サンプルって効果絶大ですね…

トマトチキンバーガー

今日は池袋のウ○ンデ○ーズに行ったのです。

チキンが好きなので、お昼ごはんとしてトマトチキンバーガーをフライドポテトのセットにして注文しました。

ここだけの話、私はあまりトマトが好きではありません。

というか、パスタにかけるトマトソースとか、トマトスープとか、加工してあるものは好きなのですが、生のトマトはなんだか苦手なのです。すっぱいし。汁っぽいし。青臭いし。
が、ここのメニューにはなんだかやたらと生トマトの輪切りが入っているものが多く、私が昼食として食べられそうでかつ食べたいと思うものがこのトマトチキンバーガーだけだったので、まあちょっとぐらい我慢して食べようと思って注文してみることにしました。

席に座ってさっそく食します。
まずはポテトから~。
あつあつでうまうまです。
一気に半分ぐらいまで食べました。

さて、そろそろメインディッシュにかかりましょう。
わさわさと包み紙を剥がして、ぱくり。
うんうん、もっさりレタスが入ってます。ささやかにマヨネーズもかかっています。
チキンもあつあつです。ちょっとぱさぱさですが。
ケチャップとかソースとかはかかってないんだなあ。
まああんまり味の濃いのは好きじゃないし、これはこれでおいしいかなー。

…なんて思いながら半分ぐらい食べたところでなんだか違和感を感じました。

あれ…トマトは?

いつの間にか食べちゃった、なんてわけはないのです。
自慢じゃありませんが嫌いなものなんですから、口に入ればすぐにわかります。

奥のほうにごっそり詰まってるのかな…?

と思って紙をめくって見てみました。
…それらしきものは見当たりません。

超小さいのが間にはさまってるのかな…?

既に半分ほど食べてしまっていたのでどんだけ小さいんだよとか思いつつパンをめくって見てみました。
…どう見てもレタスとチキンしかはさまっていません。

あれ…私が頼んだのって「トマトチキンバーガー」だよね?
これじゃ「レタスチキンバーガー」じゃないかな?かな?
もちろんこの店にそんなメニューはありません。
なんていうか、これはまさに「トマトチキンバーガー、トマト抜き」です。
ちょっと、意味がわからない!

ええ、そりゃまあ私は確かに生トマトは嫌いですが!
注文する時に「トマトが入ってなかったらいいのになー」とか心の中でちょっと思ったりしましたけど!
だからといって何も本当にトマト入ってないことないじゃないですか!
だいたいちょっと思っただけで口に出して言ったわけじゃないよ!
こんなところで無駄に願いかなえてくれなくていいのに神様!
どうせなら宝くじで3億円当たりたいなとかそういうのをかなえてくださいよ!
宝くじなんか買ってないけど!(ぇ

…まあ、結果的に食事としては私の望みどおりになったわけですが、トマトチキンバーガーは一応トマトが入っててなんぼの値段なわけです。
自分で抜いてくれと言ったのなら納得いきますが、あらかじめ入ってないのはやっぱりなんだかむーかーつーくー!!!!

同行していた旦那の人がお店の人に文句を言ってくれました…
じゃあ見せろと言われるかと思って待っていたのでバーガーがぬるくなってしまいました。
結局誰も確認にはきませんでした。
残してあったポテトもすっかり冷えてしまいました。
トマトチキンバーガーの分だけお金が返ってきました…

ついてるのかついてないのかよくわからない一日でした…

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
さゆりん
HP:
性別:
女性
ラグナロクオンラインEirサーバで細々と生活中。
休止と復帰、キャラデリとアカウント増殖の激しさが特徴なだめな人。

最新コメント

[05/03 さゆりん]
[04/26 BB]
[03/12 さゆりん]
[03/11 まなかっち]
[03/07 BB]

最新トラックバック

リンク

ブログ内検索

アクセス解析