×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
インターネット つながらなさに たえかねて ついにバ○ター 削除する
とか一句詠みたくなっちゃうぐらい心底うんざりしたのでとうとう2007に戻しました。
だって手順1個間違えたぐらいで毎回再起動されちゃ困るんですよ!
さらにバ○ター切ったあと起動するのを忘れてそのままネットサーフィンしてたりすることもままあって、これウイルス対策ソフトの意味がなさすぎwwwwwwwっうぇwwwwwwwwwww
…バージョンダウンのおかげでネットは問題なくつながるようになりました。
元に戻っただけといえばそうなんですけれども。
ていうかこれが普通なはずなのにものすごく感動してしまう悲しさといったら…orz
これからは憎しみをこめてバカスターって呼んでやることにします(ぇ
別のソフトにしてもよかったんですが、どれがいいのかわからないし、とりあえずお金はかけたくないというのもあって、(実はちょっとカスペルスキーが気になっていたのですが)次の機会に見送ることにしました。
調子の微妙だったPCも製作者である旦那の人にメンテしてもらってとりあえずひと安心、なのかな?
それでもメモリの調子はよくわからないそうなので、そちらは様子見ということになりました。
いいんだ、ちゃんと起動して普通にネットにつながりさえしてくれれば私はそれで…
これ以上壊れてくれないことを真剣に祈ってますorz
PR
体調もいつものごとく悪いのですがここへきてさらにPCの調子まで悪くなってきました。
そんなところまで持ち主に似なくても…orz
昨日、電源を入れようとしたら「ピー、ピー…」
昨年買ったばかりのPCのメモリが逝った時と同じ症状が!
もう駄目かと思いましたが一応電源プラグを1回抜いて、またさして電源をぽち。
…普通に起動しました。
ちょっと怖い、というかまったく安心できませんが、完全に壊れる前にとりあえずここを更新しておこうと思います(ぇ
さて、先日ウイル○バ○ターを2008にアップグレードしてみました。
なんだか軽いという噂を聞いたのでちょっと試してみたかったのです。
ところが、入れた後インターネットに繋がらないっ!
メールは普通に送受信できるのですが、IEを起動すると、「ローカルネットワークケーブルが接続されていません」とか言われて画像とかが途中までしか落ちてこないっ!
もちろん今回はケーブルが抜けているとか初歩的なオチではありません、念のため。
しかもおおかしなことに、接続されていないと表示されたあと、3秒くらいすると普通にネットワークに再度繋がるのです。
直ったのかと思ってF5で更新すると、再び「ローカルネットワーk(ry
アップグレード後、インターネットに繋がらない症状は私以外にもあるようで、公式のFAQを見ると、そういう場合バスターのセキュリティレベルを下げれば直るとありましたが、「中」を「低」、さらには「最低」にしても症状は変わらず。
バ○ターを再インストールしてみましたが、やはり同じ症状。
これはすごい、ネットに繋がらない=ウイルスが入ってこない=最強のウイルス対策!
なんという斬新なアップグレード!さすがト○ンドマ○クロ!!!
って、んなわけあるかああああああああああああああああああああ
しょうがないので、PC起動後、バ○ターを切りました。
そしてIE起動。
おお、つながる!つながるよ!
その後、なんとなく再びバ○ター起動。
不思議なことに、その後サイトを移動したり更新したりしても接続が切れることはありませんでした。
なに、それ!
ということは、PC起動後、バ○ターを一旦切って、再度起動すれば問題ないのか、と思い、次にPCを起動したとき試してみました。
IEを起動すると「ローカルネtt(ry
ちょwwwwwwwwwwwwwwww
焦ってネットワークに再度つながるのを待たずにバ○ターを終了しようとすると…
今度はPCが勝手に再起動しやがりました。
…総合すると、私に出来る対処策はこうです。
1.PCを起動
2.IEを起動
3.「ローカr(ry
4.ネット再接続待ち
5.バ○ター終了
6.IE起動
7.バ○ター起動
8.はれて普通に使える
なんというめんどくさい…
でも今のところこれでなんとか普通に使えている模様。
しかしPCを起動するたびに毎回やらないといけないのでちょっとげんなりします…
もうPC壊れたらバ○ターのせいだと思って逆恨みするね!(ぇ
一時復帰して間もない私ですが、ガチで狩りをする気力があまり沸かないのでメールのチェックとか作業とかいろいろのついでに性懲りもなく草刈りです。
別窓で複数作業をしていると、さすがにレースまで手が回らないので、そういう時は草刈りオンリーで。
3キャラを定位置に配備しているので、キャラチェンが激しかったりします。
草とかキノコとか狩るついでに周囲に沸く敵もちまちま倒していたので、ホムのレベルが上がりました。
実に数ヶ月ぶりのレベルアップです。
いや、まあ2ヶ月休止してましたけどね!

ステはこちら。

SPがあんまりのびませんでした。
っていうか前と比べて1しか上がってないよ!
カプリスLv5がSP30消費なので、せめてもうちょっと上がって欲しかったなあ…
まあ次に期待ということで、またちまちまがんばりますよっと。
つづきも読んでみる
およそ2ヶ月ぶりにROつないでみました。
久しぶりにログインしてやった事といえば、
1、MEプリでちょっとだけ狩りinニブル(いつもの通り)
2、MEプリでちょっとだけレース(いつもの通り)
3、残りのキャラでちょっとだけ草刈り(いつものry
…と、まああまりネタになるような事はなかったのでSSはないのです。
でも久しぶりにやると狩りが新鮮でいいですね。
ブランクが長かったので1回ぐらいは死ぬ覚悟で行ったんですが、特にハプニングもなく安全に3%強稼いで95の49%になりましたー。
レースはダブルスが1回当たって、不思議なメダル合計301枚に。
草刈りは…まあいつもの通りで。
さてなぜ2ヶ月経って今急に課金したのかというと。
もちろん遊びたかったのもありますが、なにやら1dayチケットで課金するといいことがあるという情報を仕入れてしまったからです。
1dayチケットキングキャンペーン!9月7日~11月5日の期間中に10~15枚以上同アカウントに1dayチケットで課金すると、キング級のアイテムが抽選でもらえちゃう!かもしれない!
10枚以上でシルバーキング賞!カード帖、紫箱、青箱!
15枚以上でゴールドキング賞、デビルリングカード、ヴァルキリーセット!
さらに15枚以上使った人には全員にお試しスクロールの箱プレゼント!超いらねー!
ところでデビルリングカードって何ですか?(ぇ
ていうかキング級のアイテムが青箱デスカ?しょぼっ
それも一人100個とか複数個もらえるんならまだわからなくもないですが、数量が明記されていないのでやっぱり1個ずつなんでしょう。
そもそもキング級の意味がわかりません。あれですか、フロンテラ王のトリスタン3世のことですか?王様は箱ギャンブルがお好きってことですかね?
…ごめんなさい!私が期間限定に弱いだけです!
まあ、気づいたのが遅かったので11月5日までに1アカウントに15枚使うのは不可能なんですが。
いや、使おうと思えば使えないこともないんですけれども、せっかく1枚で2日遊べるのにあえて1日105円で遊ぶとかありえないって!もったいなさすぎて泣いちゃう!(何
そもそも15枚以上のプレゼントは各1名様ですしね…アタラナイヨネー
…冷静に考えると青箱とかも別にそんなに欲しくもない気がするのは気のせいでしょうか。デモソンナノカンケイナーイ
…せっかくキャンペーン期間中なのでとりあえず10枚は使いたいと思います(結局やるのか
1週間ぐらい風邪をひいてました。
季節の変わり目の恒例行事だよねっ(違
私はのどが弱いらしく、風邪をひくと必ずのどからやられます。
今回も例によって例のごとくでした。
のど→鼻→発熱、という風に悪化していき、最後は治ったと見せかけてしつこく咳が残るというのがいつもの風邪なのですが、咳がずっと止まらないと普通に体力が落ちるし夜は眠れないし正直マジ辛いので、今回は悪化する前に病院に行きました。
ていうか、いつも早く行けよって話ですが。
のどが痛くてちょっと咳が出る状態だったので、あえて内科ではなく、耳鼻咽喉科へ。
はい、突発性難聴でかかっているのと同じ病院です。
この耳のほうもまだ治療中で薬を飲んでいるので、同じ病院なら飲みあわせとかいろいろわかって便利かなーと。
結果、のどがかなり腫れていたようで、のどぬーる的な薬を塗ってもらい、飲み薬も処方してもらいました。
ついでだから耳のほうの薬も出しておきますね、と言ってそっちのほうの薬も処方されました。
ていうか先生、ついでってどうよ。
風邪の薬が3種類に、耳の薬が5種類。
1回2錠の薬もあるので、1回の食事ごとに飲む薬の数、およそ10錠。
ぶほ、多すぎ。
家で飲むのはともかくとして、外で飲む時にこの量はちょっと人目が気になるお年頃(違
というか、そんなに持って歩くのも大変だし。
で、どうしたかというと。
風邪の薬のうち1種類は熱を下げる薬だと聞いていたので、外出時、熱の出てない時は切捨て。
耳の薬のうち、3種類は最初から処方されていたものですが、残りの2種類はなにやら後から追加された対症療法的な薬だったので、外出時、症状のひどくない時は切捨て。
これで合わせて5種類、6錠にまで減らすことが可能に!(馬鹿
…とりあえず風邪はそれほど悪化することなくほぼ完治しました。
医師によればまだちょっとのどが腫れてるらしいですが、痛くないし咳もほとんど治まってるので無問題です。
抗生物質って偉大だね!ビバ!耳鼻科!
耳のほうも多分順調…なはず。
<<前のページ 次のページ>>
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |